- 消費税10%込みの価格です。
- 診断書作成などの書類に関しては記載にお時間をいただいております。また、当院での記載が困難な場合がありますのでご了承ください。
- 現在の制度では、混合診療(保険診療と自費診療が混在するもの)は認められておりません。受診された日に、一つの病気の中で自費診療が入ってくるような場合は基本的に保険診療は適応されず、診察料・検査料・投薬料なども含めすべて10割負担の自費診療となります。
目次
❙ 各種予防接種
ロタリックス | 16,700円 | |
ロタテック | 11,600円 | |
ヒブワクチン | 単独 | 11,300円 |
同時 | 9,800円 | |
肺炎球菌 (小児) | 単独 | 14,300円 |
同時 | 12,800円 | |
肺炎球菌 (大人)* | 単独 | 8,800円 |
同時 | 8,600円 | |
B型肝炎 | 8,600円 | |
4種混合 | 13,600円 | |
5種混合 | 22,500円 | |
BCG | 13,500円 | |
水痘 | 12,100円 | |
おたふくかぜ | 9,900円 | |
MR | 1期 | 13,100円 |
2期 | 11,500円 | |
麻疹 | 1期 | 9,500円 |
2期 | 8,000円 | |
風疹 | 1期 | 9,500円 |
2期 | 8,000円 | |
日本脳炎 | 9,500円 | |
2種混合 | 6,850円 | |
子宮頸がん | 2価 * | 17,600円 |
4価 * | 17,600円 | |
9価 | 27,200円 | |
不活化ポリオ* | 12,400円 | |
メナクトラ (髄膜炎ワクチン)* | 24,200円 | |
帯状疱疹* | 生 | 12,100円 |
不活化 | 22,000円 |
❙ 小児健診
乳幼児健診 3,300円
※4か月と10か月健診は公費
※1歳半と3歳児健診は保健所
入園前健診・園の内科健診 440円
※園医の場合は無料
入学前健診(小学生以上) 440円
❙ 書類関係
※診断書作成などの書類に関しては記載にお時間をいただいております。
また、当院での記載が困難な場合がありますのでご了承ください。
無料
主治医意見書(学校)
医療等の状況(学校)
投薬情報書
病児保育連絡書
440円
予防接種証明書(学生)
登園・登校許可書
特別支援教育加算の判定書(加配)
550円
アレルギー診断書
※保険診療に含む場合があります
2,200円
自賠責明細書
3,300円
一般診断書
特別児童扶養手当認定診断書
精神障害者保健福祉手帳用の診断書
自立支援医療(精神通院医療)用の診断書
障害児福祉手当認定診断書
放課後デイサービス用
5,500円
一般診断書(英文)
活動記録
自賠責診断書
保険会社用診断書
❙ 検査
※自費の検査を行う場合、検査料に別途初診料や再診料(自費)をいただいております。
初診料 3,880円
再診料 1,320円
視力 700円
聴力 1,100円
心電図 1,300円
尿検査(一般) 360円
胸部レントゲン(1枚につき)
2,100円
ノロウイルス検査 3,300円
肝炎検査
HBs抗原(CLIA法)
3,000円
HBs抗体(CLIA法)
3,000円
HCV抗体(3rd) 3,300円
上記2項目検査 4,000円
上記3項目検査 5,500円
感染症ウイルス抗体検査
風疹IgG(EIA法) 4,000円
麻疹IgG(EIA法) 4,000円
水痘IgG(EIA法) 4,000円
ムンプスIgG(EIA法)
4,000円
上記2項目検査 6,000円
上記3項目検査 8,000円
上記4項目検査 10,000円
血液型(ABO式・Rh式)
単独検査 3,300円
他の血液検査に追加 500円
❙ 健康診断 (予約制)
一般健康診断
<基本セット> 7,500円
診察・問診
身体測定
(身長・体重・血圧・BMI・腹囲)
尿検査(糖・蛋白・潜血)
診断書料
<オプション>
血液検査 4,500円
貧血
(赤血球・血色素・Ht)
肝機能
(GOT・GPT・rGTP)
血中脂質
(HDL・LDL・中性脂肪)
血糖、HbA1c
腎機能
(尿酸・eGFR・クレアチニン)
視力 700円
聴力 1,100円
心電図 1,300円
胸部レントゲン 2,100円
特定健診(社保家族)
※料金は医療保険者ごとに異なります
※受診券が必要
診察・問診
身体測定
尿検査
血液検査
貧血、肝機能、血中脂質
血糖、HbA1c、腎機能
よかドック ※500円
40~74歳の国保
無料対象者:40歳、50歳、満70~74歳の人、市県民税非課税世帯の人
※受診券が必要
診察・問診
身体測定
尿検査
血液検査
貧血、肝機能、血中脂質
血糖、HbA1c、腎機能
心電図
よかドック30 ※500円
30~39歳(職場等でよかドック30と同等の健康診査を受ける機会がない福岡市民)
診察・問診
身体測定
尿検査
血液検査
貧血、肝機能、血中脂質
血糖、HbA1c、腎機能
後期高齢者健康診査 ※500円
満75歳以上
※受診票が必要
診察・問診
身体測定
尿検査(糖・蛋白・潜血)
血液検査
貧血、肝機能、血中脂質
血糖、HbA1c、腎機能
心電図
前立腺がん健診(10月、2月のみ実施) ※1,000円
満55歳以上の福岡市民(男性)
無料対象者:満70歳以上の人、満70歳未満で後期高齢者医療に加入している人
生活保護受給者、市県民税非課税世帯の人など
B型・C型肝炎ウイルス抗体検査 ※無料
20歳以上の福岡市民
※過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない人
福岡市の風しん抗体検査 ※無料
検査時に福岡市に住民票があり、次のいずれかに該当する方
①妊娠を希望する女性(妊婦は除く)
②妊娠を希望する女性または妊婦の配偶者(パートナーを含む)及び同居者
※風しんの予防接種を受けたことがある方、過去に風しんに罹患したことが明らかな方、定期接種の方は対象外
※②の方で、妊娠希望者または妊婦が抗体検査で風しんの感染予防に十分な免疫を保有していることが判明してい
る場合は対象外
福岡市の風しん予防接種 ※3,000円
「福岡市の風しん抗体検査の対象者」で、抗体検査により抗体価が低いことが確認された方
※過去に抗体検査の結果書等により、抗体価が低いことが確認できる方も対象
❙ その他
吸入器 22,800円
おむつ(1枚) 50円
診察券再発行 50円