おおやこどもクリニックは、小児診療と小児リハビリテーションをメインに行っております。
 待合室の窓はこどもの目線で設置。病気のお子様と保護者の方がゆっくり向き合っていただけるよう、余分なメディアはあえて設置せず、たくさんの絵本と木製のおもちゃで親子でゆったりと過ごせるようにしています。 
 また、お子様を連れてこられる方が、お父さん・おばあちゃん・おじいちゃんでも過ごしやすい雰囲気になっています。
 窓から原団地の桜並木と横を流れる金屑川の景観が見渡せ、リラックスできる雰囲気になっています。
 個室も複数設けておりますので、感染症のご心配、月齢の早いおこさま、基礎疾患のあるおこさまなど、ご家族が安心して診察を待てるよう工夫しています。

院長:大屋 和之

【院長メッセージ】
 小さなお子さま方が、すくすくと、そして笑顔いっぱいに成長していく姿を見守ることが何よりの喜びです。病気を治すことはもちろん大切ですが、それだけでなく、お子さま方が毎日を元気に、そして安心して過ごせるようなサポートを心がけています。
 診察では、お子さまの小さなサインを見逃さないよう、また保護者の皆様の声にじっくりと耳を傾けることを大切にしています。不安なこと、気になること、どんな些細なことでもお気軽にお話しください。皆様方と一緒にお子さまの成長を支えていきたいと思っています。
 診察の状況によって、ご心配な点が解消しきれない場合は、改めてご相談の時間を調整することができます。

九州大学医学部小児科所属
小児科専門医・小児遺伝疾患専門医・児童精神懇話会所属
重症心身障害者施設 久山療育園退職
福岡県立福岡聴覚特別支援学校指導医
学校法人大原幼稚園園医  
エミール保育園園医
原北幼稚園園医
ほっぺルランド南庄園医
特定非営利活動法人アントレ(就労移行支援事業)協力医療機関
早良区医師会理事
福岡市医師会こども委員会委員

医師:大屋 美紀

【医師メッセージ】
 これまでの医師としてのキャリアにおいて、麻酔科、リハビリテーション科、小児科、内科と、多岐にわたる分野の診療経験を積んでまいりました。この幅広い経験を活かし、地域の皆さまにとって、何でも気軽に相談できる「かかりつけ医」であることを目指しています。
 とりわけ、麻酔科での全身管理の経験や、大人のリハビリテーション指導に携わってきたことから、外来で対応可能な痛みの治療や軽度のケガに対する外科的処置に加え、専門科に紹介するまでの内科的な治療やコントロールも得意としています。
 また、私自身が3人の子どもの母親でもあります。出産や子育てを通して経験した喜びや戸惑いから、育児に関するさまざまなお悩み、そして女性特有の心身の不調についても、同じ目線でお話をうかがうことができます。
 診察では、患者さま一人ひとりにとって最善の対応を迅速に行えるよう、常に心がけております。

産業医科大学リハビリテーション科所属(日本リハビリテーション医学会認定医)
麻酔科標榜医・九州大学麻酔科蘇生科研修登録医
早良区・西区の検診及びヘルスアップスクール診察・ポリオ接種・BCG接種診察医(H19~H25.3)
福岡県医師会 特定健診・特定保健指導フォローアップ研修終了
福岡医師漢方研究会所属
3人の子育て経験あり!家事・育児・診療・地域医療に頑張っています!
校区の行事の救護にも協力しています!